これまで、このブログはCORESERVER.JPのCORE-Aプランで運用していたのですが、全エントリーを再構築する時だけでなく、通常投稿時にも頻繁にCGIエラーが出るのが嫌で、CORE-Bプランに乗り換えました。
具体的には、s16.coreserver.jpからb16.coreserver.jpへの移行です。
ファイルデータはサーバ間コピー機能を使ってftpでコピーさせることで、コピー完了。
MySQLのデータだけエクスポート後、自分でローカルマシンにダウンロードしてアップロード、その後インポートして、完了です。
MySQLのDBパスワードだけは、mt-config.cgiを手で書き換える必要がありましたが、それ以外はサイト移行に伴う設定変更は特に必要ありませんでした。もちろん、DNS設定の変更は必要でしたが。
時間のある時に移行しようとこれまで先送りして来ていましたが、こんなにあっけなく移行できるのであれば、もっと早く移行していれば良かったです。
コア数が1から4になり、最大ユーザ数が128から64になったので、s16.coreserver.jpの時と比べてかなり快適になりました。
エントリー投稿時の処理もかなり速くなりましたし、全エントリーの再構築時でもCGIエラーは今のところ経験していません。さらにWebページ閲覧の際のレスポンスタイムも短くなっており、これならこのブログにアクセスされる方をイライラさせることも減るでしょう。
月額料金が500円から990円になりましたが、乗り換えて成功だったと思っています。
料金が上がったので、ブログ以外の用途も検討していこうと思います。
コメント