エコキュートでの契約電力

一昨日、エコキュートとIHクッキングヒーターの設置工事が完了したのですが、ブレーカーのことでちょっとびっくりしたことがあったので、別の記事として書いておきます。
我が家の電気契約のアンペア数は60Aで、エコキュートの消費電力(最大20A程度だそうです)もこの60Aの中に含まれるものと思っていたのですが、エコキュートの分はこの60Aとは別枠になるとのことでした。
ですので、エコキュートを設置したからといって、電気契約のアンペア数を大きくして基本料が上がるという心配は不要のようです。

工事した業者の方が言うには、東京電力の許可をもらって、60Aのブレーカーの先(電線側)からエコキュートの電気を取るようにしてあるとのことでした。
なので、実質、エコキュートとの同時使用の際の最大電流は80Aまで行けるとのことでした。

とは言っても、電力不足のご時勢ですし、バンバン電力を使う気にはなれません。
エコキュートのほうは学習機能があってそもそも深夜電力を使ってお湯を沸かすらしいので、世の中のピーク電力とは基本的には無縁で済むと思っています。
それ以外の時間帯で、60Aと言わず、節電を心掛けようと思っています。