今、我が家の愛車のアイシスを修理に出しており、代車としてプリウスが来ています。
一昨日まではアリオンだったのですが、代車の手配の関係で、アリオンからプリウスに途中で交換になりました。
型は、現行プリウスの一つ前、初代から数えると一度メジャーなモデルチェンジをした後の型になります。
3年前まで乗っていた初代プリウスとの比較も含めて、簡単に乗り心地について書いておこうと思います。
まず、後部座席の居住性が格段に改善されていて、特に後部座席の足元がゆったりとしています。
初代プリウスを買い換えた理由の一つが「室内が狭い」だったのですが、これくらいあったら買い替えの理由にはならなかっただろうと思います。
燃費は、街乗りで16km/lくらいのようです。
ハイブリッドカー・プリウスの実際の燃費で初代プリウスの燃費を公開しており、だいたい14km/lでしたので、1割か2割改善されているようです。
現行プリウスだともっと良いのでしょうね。
気に入ったのは、EVモードですね。
このモードにしておくと、よほどアクセルを踏み込まない限り、モーターだけで60km/hまで加速しての走行が可能になります。
バッテリー容量の余裕がなくなるとEVモードは解除されてしまうので、実際は5分くらいしか連続してEVモードでは走れないみたいでしたが、夜、寝静まってから車を出さなければならない時など、近所に迷惑にならないという点で、閑静な住宅街では重宝するでしょう。
ハイブリッド車から普通のガソリン車に乗り換えてから3年経ちますが、改めて、ハイブリッド車は良いなぁと感じました。
アイシスは10年乗るつもりで新車を購入したので、よほどのことがない限り、あと7年は乗るつもりです。
7年後は、プリウスかどうかは分かりませんが、ハイブリッド車にしようと思っています。
コメント