家族3人で、クラブツーリズムの添乗員付きのパック旅行で、沖縄旅行に来ています。
息子の幼稚園の夏休みと、私の会社の事務所の移転休暇の重なりを利用して、計画しました。
天気も良くて、良かったです。
朝6時過ぎに車で家を出て、羽田空港の近くのエイトパーキングへ。ここはクラブツーリズムからの旅行の案内にパンフレットが同封されていた駐車場です。
3日間預けて3,800円という駐車料金で、このシーズンにしては安くて良かったです。
自宅からパーキングまでの道路が空いていたこともあり、パーキングには予定より1時間近く前、7時10分頃に到着し、それからマイクロバスで羽田空港に向かい、集合時間よりかなり早く空港に着きました。
団体カウンターは既に空いていたのですぐに搭乗券を受け取り、空港内を少しブラブラしてから保安検査を済ませました。
家内と息子は飛行機の離着陸が見える搭乗口付近にいて、私はTS3ゴールドカードの会員特典でラウンジを利用して30分ほどくつろいで、搭乗口近くで合流。
飛行機(JL907便)は定刻9:25に出発して、定刻の11:50頃に沖縄の那覇空港に着きました。
気温は30度ちょっとで神奈川とあまり変わらなかったのですが、日差しの強さは明らかに違いました。
南国に来たなという感じです。
空港からはツアーの観光バスで国際通りに移動して、オプションで申し込みをしておいたステーキハウス「サムズレストラン」で昼食を取りました。
暑くなければ食後に国際通りのお店巡りをしたのですが、暑さで断念して、最低限必要な息子の帽子だけデパートに入って購入して、後は近くの牧志駅の日陰で観光バスを待ちました。
もう少し時間があったら、電車好きの息子のためにモノレール(ゆいレール)を一駅乗ってまた戻って来ることも出来たのですが、そこまでは時間が無かったのが残念でした。
次に向かったのが首里城で、息子はスタンプラリーで大はしゃぎでした。
正殿には入らずに折り返して来て、駐車場の喫茶コーナーで観光バスを待ちました。
今回の旅行のメインイベントは2日目と3日目の海水浴なので、体力を温存しておきたかったというのもあります。
夜は、沖縄ホテルに宿泊して、バーベキューの夕食でした。
大人2人分のはずだったのですが、手違いだったのかサービスだったのか、3人分の食材が準備されていました。
割と頑張ったのですが、流石に全部は食べ切れなくて、一人分を残してしまいました。
昼食の時間が1時過ぎと遅かったのに加え、昼食で家内の残したものを食べていたので、それほどお腹が空いていなかったというのもあります。
お肉だけでもと思ったのですが、二人分のお皿と一人分のお皿があった中で、先に二人分のお皿に手を付けてしまい、野菜とやきそばを二人分調理することになってしまい、一人分のお皿のほうは少ししか手を付けられませんでした。
ちょっと勿体なかったです。
鍵の管理の都合で、私は夕食前に入浴、家内と息子は夕食後に入浴としていたので、バーベキューの後はホテルの部屋でくつろいで、8時過ぎにはベッドに入りました。
明日と明後日の海水浴が楽しみです。
コメント