家内と息子と私の3人で、東京ディズニーリゾートに一泊二日の旅行に来ています。
初日の今日は東京ディズニーランドに来ました。
当初は電車で来るつもりでいたのですが、先週、息子と家内が順に風邪をひいてしまい、二人とも病み上がりで乗り換えなどの負担を減らすために、朝私が自宅から宿泊先のヒルトン東京ベイまで車を運転して来て、ホテルの駐車場に車を止めて、ディズニーリゾートラインでディズニーランドに向かいました。
日曜日ということで、そこそこの込み具合でした。まあ、予想の範囲内です。
ディズニーランドに入ったのは開園から1時間近くたった午前9時頃で、まず、スプラッシュ・マウンテンの13:30からのファストパスを入手。それから1時間半ほど列に並んで待ってスペース・マウンテンに乗りました。
息子はビッグサンダー・マウンテンに乗りたがっていたのですが、今日はあいにく休止中でした。
スペース・マウンテンに乗った後、レストランで少し早目の昼食を取って、ウェスタン・リバー鉄道に乗り、それから次のファストパスをホンテッドマンションで取りました。
この時点で、手元には2枚のファストパスがある状態でした。
1枚目のファストパスの時刻の13:30過ぎにスプラッシュ・マウンテン乗り場へ、長蛇の列の隣をファストパスでスタスタと歩いて行くのは、気分の良いものでした。
スプラッシュ・マウンテンに乗った後、息子のリクエストでジャングルクルーズに乗り、デイパレードのジュビレーション!を見て、ファストパスでホーンテッドマンションに入って、1日目はおしまいにしました。
その後、ランド内のレストランで夕食を取ってヒルトン東京ベイホテルへ向かいました。
11月ということもあり、午後5時をまわると外は真っ暗で、切り上げるにはちょうど良い頃合いだったかも知れません。
ヒルトン東京ベイは、なかなか綺麗で良かったです。
残念だったのは大浴場がないこと、そして、夜中に中国人観光客が廊下を大声を出しながら歩いていて部屋の中まで声が響き、なかなか寝付けなかったことです。
後者のほうは、今は日本の(世界の、と言ったほうが正しいかも知れません)どの観光地に行っても見られる光景ですね。ホテル側も、専用フロアを設けるとか、エレベーターホールに近い部屋をアサインして一般客の部屋の前まで行かせないようにするとか、一般客が快適に滞在できるような工夫をして欲しいものです。
コメント