家族で東京ディズニーランドに行った初日の夜から、具合が悪くなってしまいました。
気が付いたのは、ホテルで風呂上りにビールを飲もうとした時のことです。
入浴の前に夕食は済ませていたのですが、ディズニーランド内で済ませており食べ終わってから3時間が経過していました。
夕食もお腹いっぱい食べたというほどのことはなく、いつもの私であれば500mlのビール1缶くらいあっという間に飲み干してしまうのですが、なかなか喉を通りません。
さらに、ビールの炭酸でお腹が膨れて来てしまいました。飲み会等で飲む時は1次会と2次会とで中ジョッキを10杯近く飲んでしまう自分は、ビールの炭酸でお腹がいっぱいになるということが基本的にないのです。流石に変だと自分でも気がつきました。
結局、500mlのビールの1/3ほど残して晩酌は終了、それからが大変でした。
1時間くらいして普通便、それから1時間くらいして軟便、それから1時間くらいして水便、その後は未明までベッドとトイレを数え切れないくらい行き来していました。
胸焼けはあったものの吐き気はそれほどでもなく、しばらくは下のほうだけだったのですが、夜12時頃になってとうとう吐き気があって、トイレで嘔吐してしまいました。
これまでにも、飲み過ぎや体調不良で嘔吐したことは何度かありますが、今回ほど大量に嘔吐したことは未だかつてなかったです。多分、昼食、夕食、その後に電解質補充用に取ったポカリスェット含めて、全部が胃に留まっていたのでしょう。それらが全部吐き出された感じでした。
嘔吐したことで幾分すっきりしたのですが、腸のほうは相変わらず調子が悪く、未明までトイレ通いが続きました。
熱も、夜に不調を感じた時は37度ちょうどでしたが、未明には38度近くまで上がって、頭痛もひどくなって来ました。
■11/5 追記
一泊二日のディズニーリゾート旅行の2日目でしたが、私はとても歩き回れる体調ではなく、一人で午前中はベッドで休んでいました。ヒルトン東京ベイはチェックアウトが正午で助かりました。
朝食はジュースを何種類かとスープ、昼食は水分補給だけでした。
チェックアウトしてから、息子と家内がディズニーシーから帰って来るまでの間、駐車場の車の中で待っていましたが、その時は熱が38度4分まで上がりました。
午後から家内の運転で帰路につき、夕方に帰宅してから掛かり付けの内科に行って診察を受け、胃腸炎との診断で薬をもらって来ました。
夕食はサンドイッチを1パックとスープ。
ほとんど食べていない割には、夜になってもお腹に張りがある状態が続きました。
■11/6 追記
今日から出社のはずでしたが、動き回ると便意が近くなりそうで、頭痛も残っており年休を取得しました。
とは言っても、自宅から会社のメールチェックをしていましたが。
朝食は雑炊で、前日にもらった薬が効いて来たのを良いことに、お昼にコンビニ弁当と小さなカップラーメンを食べたのが失敗でした。
吐き気はしませんでしたが、夜になってもまったく空腹感が感じられず、結局深夜にお茶漬けを食べるのが精いっぱいでした。
■11/7 追記
朝はコーンスープのみで出社、お昼にウィダーインゼリー、おやつに自動販売機で売っているコーンポタージュ、夜に天玉そばという食事でした。
これだけでもお腹が張って、あまり空腹感がありません。
深夜に缶ビールを一缶飲んで就寝しました。
■11/8 追記
朝はコーンスープのみ、お昼と夜はうどんにしました。
ようやくお腹の具合が元に戻って来た感じです。
コメント