星を追う子ども【感想】

TSUTAYAのDISCASでDVDをレンタルして見ました。
新海誠作品は「雲のむこう、約束の場所」ではまってしまい、「秒速5センチメートル」は都内まで遠出して映画館で見て来たのですが、本作の公開時は仕事や家庭が忙しくて映画館に行く時間が取れず、そのまま時間が経ってしまいました。

「星を追う子ども」も新海作品だけあって、映像がとても綺麗です。音楽もこれまで通り天門さんで、こちらも素晴らしかったです。
予備知識いっさいなしで見たので、てっきり空の星を追いかける話なのかなと思っていたら、地下世界の話でした。このくらいは調べておいても良かったのかも知れません。
全体として、ストーリーもなかなか面白くて、終始引き込まながら見ていました。
ところどころ、ジブリ作品のデジャブ感が感じられたのが残念でした。「これはジブリの作品だよ」と言われても、「そうなんだ」と納得してしまう人も多いのではないかと思います。
また、細かいことを言えば、「何で地下なのに明るいの?」という疑問がずっと頭の中にありました。ファンタジー作品なので、気にしてはいけないのでしょうけど。

次の作品が楽しみですが、次回は、ジブリ作品とは一線を画した作品であることを期待しています。