SoftBankスマホからMNPで転出

本日、SoftBankスマホ003SHからのMNP転出手続きをしました。
明日、auのスマホに乗り換えるつもりです。

理由は、月々の費用ですね。
割り引きなしで考えれば、SoftBankでもauでもそれほど差はないと思います。
ただ、今、MNPで乗り換えると、一部は直近2年間ですが、auでは以下の割り引きを受けられます。
・ウェルカム割で980円/月
・スマートバリューで1,480円/月
・テザリング無料キャンペーン525円/月
これだけで、毎月約3,000円得します。

さらに、MNP一括ゼロ円の機種を選べば本体価格はゼロ円で、さらに毎月割で(機種によって違いますが、私の予定している機種では)1,050円の割り引きも受けられます。ショップによっては、MNP乗り換えに対してキャッシュバックをしてくれるところもあります。
少しオプションを付けても、月々の維持費は4,559円~となります。

もちろん、今のSoftBankの003SHをこのまま使い続けるという手はあります。
が、2年前のスマホということで、色々とアプリを入れていてROMはそろそろ一杯になってしまい、アプリのアップデートの度にメモリ不足になっています。
動作も最新の機種と比べるともっさりしていてストレスを感じることもありますし、最新スマホでは標準的な機能が使えないのも残念です。
SoftBankではホワイトプラン(i)に入っているので、今後2年以内に契約解除をすると9,975円の解約手数料を請求されます。もう2年間、今の003SHを使い続ける気は流石にないです。
新機種への乗り換えの場合にMNPのほうが本体価格の面で非常に有利な状況ですから、このままSoftBankで機種変更をする気はないです。

どう考えても、このタイミングでMNPで他社の新機種に切り替える以外の選択肢は考えられません。
携帯会社も、「始めの2年間」にこだわった料金設定をしており、「3年目以上は割引が無くなって高くなる」のが通例です。
2年ごとにMNPで乗り換えする/されるのが前提になったような料金体系である以上、消費者は、MNP乗り換えをするしかないでしょう。

唯一、メールアドレスが変わるのが難点ですが、それだけ許容できれば、2年毎にMNPで機種変というのは自然な選択だと思います。