3年前にリビングのパソコン用に購入したEPSON PX-045Aですが、ノズル詰りが発生してしまいました。
発生したのは黒だけで、使っていたインクカートリッジが底をつきかけていて、新しい(もちろん純正の)インクカートリッジに交換した直後に、急に歯抜けが出ました。
クリーニングを10回ほど行なったのですが、ノズルチェックの結果は1回目とまったく同じで、「これはもう諦めるしかないかな」と思っていました。
Amazonで何かないかなと調べていたところ「プリンター目詰まり洗浄カートリッジ」というのが480円で売られていることが分かり、「これを試してもダメだったら買い換えよう」と試しに買って使ってみました。
洗浄カートリッジに交換して、2回クリーニング、2時間おいて、また2回クリーニング、そして元の黒のカートリッジに戻しました。
早速ノズルチェックをしたところ、黒がまったく出なくなっていました。
「もしかしたら、洗浄液が残っていて、インクが下りて来ていないのかな」と思い、塗りつぶしの絵を印刷したところ、徐々に黒が出始めて、最終的に目詰まりが解消されました。
これで、まだしばらくはPX-045Aを使い続けることが出来そうです。
余計な出費を抑えられてよかったです。
コメント