アイシスの7年目の車検

神奈川トヨタでアイシスの7年目の車検をしてもらって来ました。
新車で購入してから丸7年、走行距離は約52,000kmになります。
サポートパックに入っているので車検の点検料金は無料で、法定費用53,540円を現金払いで、あとは以下が追加で発生しました。
エアコンフィルターの交換など、自分で補充・交換できるものは自分で済ませてから行ったので、不要な出費はある程度は押さえられたと思っています。

まず、冷却液の交換で技術料込みで6,481円。
これは、断ろうとすれば断れたのかも知れませんが、まだあと4年は乗るつもりでいたので、ある意味、勧められるままに交換してもらいました。

エンジンオイル交換は前回の半年前に続いてオイル会員でオイルキープも残っていたので、無料で。オイルエレメントは前回の半年前に交換してもらっていたのでそのままにして、今回はオイル交換だけをお願いしました。
オイルキープの残りはあと7.6Lとのことで、あと2回交換できるかどうかといった残量です。

前回の5年目のアイシスの車検車検で気になっていたシャシのスチーム洗浄(約5,000円)は、何故か今回は見積りの段階から勧められることもなく終わりました。
ネットで調べていて、傷の発見などにそれなりに効果のあるものなので、一応は覚悟していたのですが、まったく触れられなくて、ちょっと拍子抜けでした。

それと、想定外だったのがタイヤ2本の交換です。
タイヤにまだ溝はそれなりに残っていたのですが、少し前に家内が左後ろのタイヤの側面を擦ってしまったことで、側面に目に見える盛り上がりがあったとのことで、これでは車検に通らないとのこと。空気圧の調整はセルフのガソリンスタンドで自分でしてはいたのですが、よく見ていなかったこともあって、まったく気が付きませんでした。
後ろのタイヤ2本を廃棄して、前のタイヤ2本を後ろにローテーションし、新しく前のタイヤとしてお店に在庫のあったブルーアースAE-01Fを2本取り付けてもらいました。
値引きしてもらって工賃込みで31,925円は想定外の出費となりました。

TS3カードのポイントがたまっており、年会費負担を減らすためにTS3カードは来年4月の更新の前に解約するつもりで、たまっていたポイントを全部キャッシュバックしていただいて、24,904ポイント(円)還元してもらったので、法定費用を除いた実際の出費は1万3千円ほどでした。
メンテナンスパック(2年間で6万6千円ほど)に入っていて点検費用自体は掛からなかったのが大きかったです。

新車から丸7年ということで、保証がつくしプランも、メンテナンスパックも、延長加入はありませんでした。
要するに、今後の故障や点検費用はその都度全額負担することになります。
見えているものとして、新車購入時から3年目(今から4年前)に交換したバッテリーはそろそろ交換時期なのと、今回交換しなかった後輪のタイヤ2本もやはり新車購入時から3年目(今から4年前)に交換したきりでやはりそろそろ交換時期です。
次の春にバッテリー交換、次の秋にタイヤ2本を交換するつもりで考えておく必要がありそうです。
今のところ2年後の9年目に買い替えるつもりはないですが、4年後の11年目か、どんなに遅くても6年後の13年目には買い替えることになると思っています。
部品交換をしてすぐに車を買い替えることにならないよう、計画的に交換して行くようにしたいです。