電車好きの小学5年生の長男が、新聞の記事で伊豆高原駅構内で「"THE ROYAL EXPRESS"運行開始記念 R3with100 伊豆高原撮影会」が開催されるのを見つけていて、どうしても行きたいとのことで、電車を乗り継いで行って来ました。
8月最後の日曜日で、息子のこの夏休みで最後のイベントです。
我が家から行く場合には熱海駅で乗り換えなのですが、それまでかなり長い時間東海道線に乗ることもあって、行きはグリーン車を使いました。
ビューカードのポイント交換で入手した普通列車グリーン券で、400円相当でグリーン車を使えるのはお得です。
ただ、今回は運悪くマナーのなっていない乗客が乗り合わせていて、騒がしくてあまり快適ではなかったです。グリーン車では大きな声で喋るのは控えるように、車内アナウンスして欲しいものです。
熱海駅でJR伊東線に乗り換えて、伊東駅から伊豆急行線乗り入れで、伊豆高原駅に着いたのは午前10時前でした。
撮影会は10時から10時50分で、車内撮影が出来ないことはあらかじめ知っていたのですが、列車の正面からの撮影しかできないとは思っていなかったので、少しがっかりしました。
それでも息子は色々なアングルで写真撮影をしていて、撮影会会場を後にしたのは10時40分過ぎでした。
帰りは伊豆高原駅からちょうど黒船電車に乗ることができて、途中からですが先頭の展望車両の席に座ることも出来て、息子はご満悦でした。
熱海駅で途中下車して、駅から少し離れたジョナサンまで歩いて行ってランチをして、帰りは暑い中で坂を歩いて登るのを避けるためにバスで熱海駅に戻りました。
熱海駅からJR東海道線の上り列車に乗って、息子は途中で下りて一人で家内の実家に行って、今夜は一人でお泊まりです。
駅まで義母が車で迎えに来てくれるはずだったのですが、その前の買い物の最中に車の鍵をカバンごとトランクに閉じ込めてしまい、JAFによる解錠待ちで駅まで来ることが出来なくなってしまい、息子は駅から歩いて実家まで行きました。
私も、車の鍵の管理には気をつけようと思います。
コメント