5年前にあいおいニッセイ同和損保での家財保険の契約更新したものが満期になり、本日、代理店の方に家に来ていただいて契約の更新をしました。
前回は、事前にメールのやり取りをしてプランを決めていたのですが、今回は家に来ていただく日時を電話で調整しただけで、プランの変更も含めて今日初めて会話した状況です。
と言っても、前回契約ベースでの参考プランがあったので、それをたたき台にしてアレンジすることで30分ちょっとで新しい契約内容を決めました。
家財の保証額については、更新のたびに必ずしも上げる必要はないとのことで、今回は5年前と同額にしました。
前回はエコノミーにしていましたが、保険料があまり変わらないとのことで、今回はスタンダードにして、水ぬれ、外部からの物体落下等、騒擾、盗難に対してもカバーされるようにしました。が、代理店の方が帰られてから、エコノミーでも良かったかなと思ってしまいました。次回、改めて考えるつもりです。
あと、地震火災費用特約を付けて、家財保険金額の80%まで地震保険を付けました。建て替えをするのに十分な金額にはなりませんが、そのうちに南海トラフ地震が来るでしょうから、念のため、地震保険を強化した次第です。
また、個人賠償特約も引き続き付けています。
それと、前回も同じことを書いていたのですが、クレジットカード払いも出来たところ、今回もコンビニ払いにしてしまいました。
次回はクレジットカード払いにするつもりです。
■2018/8/12 追記
Pay-easyという、対応金融機関のインターネットバンキング経由で支払う方法があったので、今回はそれで支払いました。
直接現金を扱うのは好きではないので、次回はクレジットカード払いにするつもりです。
コメント