勤務先の総務の主催で、RIZAPの講師を招いた健康セミナーがあって、参加して来ました。
座学と実技からなる2時間のコースで、なかなか有益でした。
講師の方は、日々こうしたセミナーを担当していて、本日午後からは北海道、明日は静岡とのことで、かなりニーズがあるようでした。
座学は食事に関することと、マインドに関係するものが中心でした。
一人で明確な目標なしにダイエットを始めても長続きせず、具体的な目標やイメージを持って始めることが大事で、さらにはパートナーとともに行なうのがなお良いとのことでした。
他に印象的だったのは、マイナスをゼロに引き上げるネガティブな動機と、ゼロからプラスにするポジティブな動機の話です。例えば昔着ていた服が着られるようになるのはネガティブな動機で、さらにオシャレにチャレンジするのがポジティブな動機で、ダイエットを継続する動機としては後者のポジティブな動機の方が有効とのこと。この考え方はダイエット以外にも適用できそうです。
後半の実技はけっこうきつかったです。
まずはウォーミングアップ。
両手の指先を肩に付けて肘を大きく回すのを、前回しと後ろ回し。これで肩がほぐれます。
両手を組んで真上に伸ばすのと、両手を組んで腰を曲げて腕を前方に突き出し腰の部分から腕を捻る、これだけでかなり汗ばんで来ました。
その次に簡単なトレーニングとしてのスクワット。
まずは普通のスクワットですが、両手を前に突き出した形、頭の後ろに組んだ形、両手を前方上方に突き出した形、の順に負荷がきつくなるとのこと。また、お尻を後方に出してその分上半身を前方に出すのが正しいスタイルとのことで、参考になりました。
次に、スプリットスクワットで、足を前後に開いて片足で身体を上げ下げするもので、これがなかなかきつかったです。両手は腰の位置で、体重をほぼ前足に掛けた形で身体全体を上げ下げするというもので、終わった頃には足がプルプルしていました。
こうした、器具を用いないトレーニングは自宅でも出来るので、今後の日課に取り入れるようにしたいです。
コメント