先日、神奈川トヨタでシエンタ ハイブリッドの無料6ヶ月点検をしていただいた際にスライドドアのドアストライカーの調整をしていただいたのですが、その後も車体が揺れた時にカンカンと音が発生する症状が出てしまい、改めて調整をしていただくために横浜の神奈川トヨタの店舗に出向きました。
前回は朝9時台だったので渋滞はなく一般道で40分弱で着いたのですが、今回午後1時半の予約に対して12時半前に家を出たところ一般道では渋滞で到着予想が午後1時半過ぎになることから、途中、有料道路を使いました。また、有料道路を出てからの道が分かりにくくちょっと迷ってしまい、到着したのは1時20分頃でした。次回からはもう少し余裕を持って家を出ようと思います。
ドアストライカーの調整は30分から60分と聞いていたのですが、サービスマンの方が調整して試乗確認しての繰り返しで、しかもあいにくの雨で道路の音がうるさくて音の確認に手間取ったらしく、結局私が最後に試乗して確認するのを含めて2時間近く掛かりました。
前回はドアストライカーの突起部分が穴の中心に来るように調整していただいたのですが、それだと車体が揺れた時に当たって音が出るとのことで、今回はドアストライカーの突起部分が穴の縁に常に当たる状態に調整していただきました。
その結果、調整後、今日一日運転した限りではカタカタ音が確認されることはなかったです。
それと、今回、予約の際に洗車もお願いしていて、洗車は有償のつもりでお願いしていたのですが、サービスで無料で洗車していただきました。
ちょっと申し訳なかったです。
このまま異音が発生しなくなれば、次は半年後の1年定期点検となります。
横浜の神奈川トヨタは家から遠いのと行きにくいのとで、どこで定期点検を受けるか悩んでいるのですが、これで「今後の点検は別のところで受けます」と言うのも申し訳ないので、少なくとも一年目の定期点検までは横浜の神奈川トヨタの店舗にお願いしようと思っています。
コメント