今年度の年末年始は12月28日(金)から1/6(日)の10連休で、12/30(日)から1/1(火)の2泊3日で北関東にある私の実家に家族3人で帰省しました。
2年前からは12/31から1/1の1泊2日にしていたのですが、今年は姉の家族が12/30の晩にしか来られないとのことで、それに合わせて1泊延ばした感じです。
息子も来年からは中学生で何かと忙しくなるので、来年からはまた1泊2日に戻すつもりでいます。
12/30(日)は朝一で飼い犬を自宅近くのペットホテルに預けて、朝8時半頃に家を出て特に渋滞に巻き込まれることなく行くことが出来ました。
途中、阿見アウトレットに立ち寄って、私は通勤用の靴を買いたかったのですが人混みに疲れてしまい結局買わず終いでした。
私と息子が先に車に戻った後、家内が自分の買い物を済ませ、ワンピースを2枚購入したとのことで、良かったです。
12/31(月)は家内と息子と電車で常陸太田に出掛けました。
特に何かを見たいというわけではなく、水郡線に乗りたいという息子の希望に沿った形です。
常陸太田駅に着いたのはお昼時だったのですが、駅周辺には息子には食べられるお店がなくて、結局、水戸駅に戻ってからファミリーレストランに立ち寄って遅めのランチを済ませました。
その後、常陸多賀駅近くのスーパー銭湯 湯楽の里に寄ってお風呂を済ませてから実家に戻りました。
1/1(日)は実家の部屋の窓から初日の出を見て、お餅の朝食を食べてから実家を出ました。
出たのが9時頃だったので、酷い渋滞には特に巻き込まれずに湘南地区まで戻って来ることが出来ました。
ただ、長時間の運転はやはり疲れますね。
来年以降1泊2日で帰省する時は、高速バスと電車を使うことも考えようと思います。
コメント