風邪の症状で通院

年末に北関東にある実家に帰省していた際に、風邪をひいてしまいました。
ちゃんと確認しなかった私と家内も悪いのですが、息子が雨戸を閉めた時に明かりが入るように雨戸の間を少し空けておいたのはいつも通りなのですが、何と手前の窓を閉め忘れてしまっていました。
部屋にはオイルヒーターとホットカーペットもあり、家内と息子は布団の位置からそれらの恩恵に預かれていたので暖かかったので良かったです。私の布団は、オイルヒーターから最も遠く、ホットカーペットも敷き布団の半分、そして閉め忘れられていた窓の一番近くだったため、明け方には0度以下の寒気が私を直撃していました。前の晩に父としこたま飲んでいたので、朝、雨戸を開ける時まで寒さに気が付きませんでした。

31日の朝から徐々に体調が悪くなって行き、頭痛、鼻水、鼻詰まり、くしゃみ、咳、喉の痛み、発熱と体の節々の痛みでかなり辛かったです。
2日の日に電車で家内の実家に行ったのも、追い討ちを掛けたかも知れません。
3日の日は、犬の散歩と、家内と息子を駅まで車で迎えに行く他はほとんどベッドで横になっていました。
本日4日、通院したことのある病院の中で診療しているところに電話で予約を入れて診てもらい、薬を処方してもらいました。
病院に行くまでの最高体温は37度6分でインフルエンザではないだろうとされましたが、病院から帰って来てから再度測ったら37度8分になっていました。
明日、熱が上がるようなら、もう一度病院に行ってインフルエンザの検査をしてもらったほうが良いかも知れません。