小学6年生の息子のケータイをiPhone SEに変更

1年ちょっと前に当時小学5年生の息子にAQUOSケータイSH-01Jを購入して塾通いなどの外出時に持たせていたのですが、そろそろ中学生になってスマホにしたいと言い出したのと、家内のスマホをiPhone SEからiPhone6に変更してSIMフリーのiPhone SEが余ったのとで、前から考えてはいたのですが、小学6年生の息子のケータイをiPhone SEに変更しました。
家内のスマホの機種変更をしたばかりなので、手順は覚えていてすんなり設定できるかと思っていたら、Apple IDではまりました。

Apple IDは満13歳にならないと登録できないのです。
息子はまだ12歳なので、息子の名前と誕生日ではApple IDを作ることが出来ません。
ファミリー共有などやり方はあるようなのですが、最終的には、私の名前で新しくApple IDを作成してそれを息子のiPhone SEに登録することにしました。
今年の冬に息子が満13歳になったら、息子自身の情報でApple IDを作って、変更するつもりです。