家内のスマホをiPhone SEからiPhone6に変更

2年近く前に家内用にApple渋谷でiPhone SE SIMフリーを購入したのですが、小さい画面の小さい文字が見えにくくなったとのことで、一回り大きいiPhoneにしようという話になりました。
iPhone8という選択肢もあったのですが、iPhone6, iPhone7, iPhone8で比べるとiPhone6が一番軽いことが分かり、ヤフオクで程度の良いiPhone6を2万円ほどで落札しました。
これまでのiPhone SEをパソコンにバックアップし、新しいiPhone6にリストアして、通話もネットも問題なく出来たので完了したと思っていたら、一点、大事なことを忘れていて、法事で外出した家内がインターネットが使えなくなっていました。

我が家は1年半ほど前にauからOCNモバイルoneにMNP乗り換えをしていたのですが、いわゆる格安SIMで必要な構成プロファイルのインストールを忘れていたのです。
バックアップとリストアをしてアプリ類はほぼ復元できていたのですが、こうしたセキュリティ的なものは再設定が必要でした。
家で動作確認をした時にはWi-Fi環境で一通り問題なく使えていたので、Wi-Fiが使えない外出時の環境のことをすっかり失念していました。
機種変更時の動作確認は、Wi-Fi環境と4G LTE環境の両方を確実に確認しないといけないですね。
次の機種変更時の備忘録として残しておきます。