家族でスキー旅行(2泊3日の初日)

3年前に家族での初めてのスキー旅行で長野県白馬に行ったのですが、五竜スキー場のゲレンデを息子が気に入っていて、今回も白馬のスキー場に行くことにしました。
交通費を節約するために松本駅まで車で行って、そこから公共交通機関でスキー場まで移動することにしました。

朝5時に家を出る予定だったのですが、車に乗り込んでから家内と息子が忘れ物の確認をしていたため、発車したのは5時15分くらいでした。
やはり、私がしているように、手荷物として持って行くものは前日までにリストにしておいて、それを元にチェックしてから車に乗り込むのが良いと痛感しました。
帰宅したら、私のチェックリストを家内と息子とに見せるつもりです。

出発が遅れたこともあって休憩の回数と時間を少なくして移動したのですが、早朝ということもあって特に渋滞に巻き込まれることなく長野県入りしました。早く着き過ぎて寒いところで待つよりはということで松本ICの2つ手前の塩尻ICで高速を降りて一般道で松本に向かいました。
駐車場は松本駅から歩いて10分ほどの駐車場を「タイムズのB」で予約しておいて、そこに2泊させていただきました。1日760円で3日で2,280円とリーズナブルなお値段で良かったです。
家族を松本駅で降ろして車が駐車場に着いたのが朝8時半頃で、9時20分発の電車には余裕を持って間に合いました。
松本は小雨で、折り畳みの傘を持って行けば良かったかも知れません。

交通費節約のため特急は使わずに普通列車で松本駅から信濃大町駅に行き、信濃大町駅で別の車両に乗り換えて白馬駅まで行きました。
松本駅では雨でしたが、途中から雪に変わりました。
3年前は電車の中からはほとんど積雪も降雪も見られなかったのですが、今回は割と雪が積もっていて降雪も見られ、例年よりも雪が多いのかなと、その時は感じました。

11時過ぎに白馬駅に着いて、少しお腹が減っていたので、スキー場よりは安いだろうと、駅の近くの洋食のお店に入って昼食にしました。
私自身はそれほど空腹ではなかったのですが、3人分ほど普通に頼んでしまい、息子の頼んだチーズバーガーが予想以上に大きくて息子は半分くらいしか食べられず、残ったチーズバーガーの半分近くと17cmのピザを1枚食べて、私はかなり満腹になってしまいました。
私はドリンクだけ注文するので十分だったなと後悔しました。
お店の中から外を見ていたのですが、お店に入った時は雪だったのですが、お店を出る頃には雨に変わっていました。

白馬駅から五竜スキー場まではタクシーで移動する予定でいたのですが、タクシー乗り場に並んでいてもなかなかタクシーが来ませんでした。
一方でバスは次々と来ていたので、これならばバスのほうが早いだろうとバスに乗ったのが失敗でした。
行先はエスカルプラザで合っていたのですが、そこに行くまでにあちこちのスキー場に寄ってから行くバスだったので、スキー場に着いたのは白馬駅を出てから1時間近く後になってしまいました。
バスの中から景色を見て楽しむことは出来たのですが、ちょっと時間がもったいなかったです。
乗る前に、エスカルプラザまでの所要時間を確認してから乗るべきでした。30分以上掛かると分かっていたらタクシーを待つことを選択していたと思います。

午後1時前にバスを降りて、宿泊先のロッヂ五竜に歩いて向かい、ロッヂ五竜の食堂で荷物を預かってもらって、直営のレンタル屋さんにウェアとスキー一式をレンタルしに行きました。
小物と息子のスキーウェアは持っているのですが、それ以外はすべてレンタルです。
ロッヂ五竜の浴室の脱衣所で交代交代で着替えて、ゲレンデに出たのが午後2時近くでした。
ネットで調べていてリフトは午後4時50分までとあったので、3時間近くは滑れるだろうと思ってあまり慌てないでいたのですが、その日のリフトの終了時刻は午後4時とのことで、結局2時間ほどしか滑ることが出来ませんでした。
リフトはそこそこ混んでいて、そうと分かっていたら半日券ではなく回数券で十分でした。
午後からのリフト券を購入する場合、終了時刻を確認してからリフト券を購入するようにしないと、高くついてしまうのだと後悔しました。

ゲレンデは、3年前よりも雪が少なく、動いていないリフトや、滑走禁止になっているエリアも多く、人口密度が高く、ちょっと滑りにくかったです。
天気は雨交じりの雪という感じでした。
短い時間ではありましたが、スキーの感覚を取り戻すくらいにはスキーを楽しむことが出来ました。

初日は色々と後悔することが多かったのですが、チェックインしてから入浴して、夕食のジンギスカンで舌鼓を打って、瓶ビール2本でほろ酔い気分になって布団に入りました。
ただ、部屋の外の物音が耳に入って来て、畳の上とは言えマットレスなしでの敷布団だったので身体が痛くて、なかなか眠ることが出来ませんでした。