iPhone8からiPhone12 128GBに機種変更

個人用のスマホとして4年前にau iPhone6からSIMフリーiPhone8に機種変更してiPhone8 64GBを使って来ていました。
1年前にダイワンテレコム藤沢店でiPhone8のバッテリー交換したものの、その後、半年ほど前からバッテリーがメンテナンス要の状態になっていて、バッテリー交換をしようかと迷っていました。
先月家内のスマホをiPhone6からiPhone12 64GBに変更した際に、家内と私のスマホの間で音声が伝わらず私のスマホを再起動すると直るという状況になったことがあり、家内から「緊急時に通話が使えないのでは意味がない」と言われたこともあって、私のスマホもiPhone12に機種変更することにしました。
最新のiPhone13も候補として考えたのですが、発売直後で高いのと、iPhone12よりも少し重いということもあって、あえてiPhone12にしました。

iPhone12そのものは10/10にApple Storeに注文し、10/22には自宅に届いていたのですが、色々と忙しくて箱を開けるのも後回しにしていて、10/30にようやく箱を開けました。
10/30の深夜にセットアップをしてiPhone8からの設定とデータの引き継ぎをしたところデータ転送の準備中の状態から先に進まず、10/31の朝同じようにやり直したらすんなり引き継ぎが終わりました。

最初、ホームボタンがなくなったことに戸惑いがありましたが、以下の3つの違いさえ意識していれば、特に困ることはないようです。
・ホームボタンを押す代わりに、下からスワイプ
・ホームボタン2度押しの代わりに、下からスワイプして指を止めて、アプリ一覧の表示
・下からスワイプする代わりに、右上から下にスワイプ

このiPhone12は、最低でもあと3年は使うつもりでいます。
それまでに傷をつけたり壊したりしないよう、気を付けようと思っています。