iPhone8からiPhone12 128GBに機種変更して、iPhone8を下取りに出して断捨離しました。
下取り価格は11,000円で、ヤフオク等に出せばもう少し高値で処分できたかも知れないのですが、バッテリーがメンテナンスが必要と表示されていてその分入札者が敬遠する可能性があるのと、先日音声通話が不調になって再起動すると直るという現象があったため個人相手に売ると後々クレームされる心配があったことから、Apple Storeに下取りに出すことにしました。
ただ、ちょっと手間が掛かることになったため、経緯を残しておきます。
元々は11/3(水)AMに業者が引き取りに来る予定でした。
しかし、10/31(日)に身分証明書に問題があるとの連絡がメールで来ました。
11/1(月)にAppleに電話したところ、iPhone12 128GBを注文した時に住所が誤って「神奈川県○○氏」となっていて、身分証明書では「神奈川県○○市」で合っていなかったことが原因の一つでした。
他に、私の家は元々1つの番地だった広い土地が分割されて分譲されたために「○丁目○番○号」の下に枝番が付いているのですが、住民票を登録する際に枝番を付けても付けなくても良いと言われて枝番を付けないで登録してしまったため、身分証明書では枝番なしになっています。
これも不一致とされていました。
電話で事情を説明し、Appleのデータベースで、「氏」を「市」に、枝番をなしに変更してもらって、再度、身分証明書をアップロードしました。
11/2(火)の夜になって、身分証明書の確認作業が終わっておらず、11/3(水)AMの集荷はキャンセルになったとの連絡が来ていました。
11/3(水)に、集荷予定日を11/6(土)AMに変更しました。
11/4(木)は何もなく、11/5(金)の夜に、本来届くはずの集荷予定日のリマインダーメールが届きませんでした。Appleのサイトで確認したところ、集荷予定日の情報が載っていませんでした。
11/6(土)の朝、再度Appleのサイトで確認しても、集荷予定日の情報が載っていませんでした。
「これだと、今日の集荷もないのだろうな」と思っていたところ、朝9時過ぎにヤマト運輸の人が来てiPhone8を渡して集荷が終わりました。
そして、夜9時過ぎにリマインダーメールが来て、「明日集荷」すなわち11/7(日)のことを指すはずが、メール本文中の集荷日時については11/6と記載がありました。
どうやらリマインダーメールの送信設定が1日ずれていたようです。
一応11/7(日)の午前中いっぱい自宅で待機していましたが、業者の集荷はありませんでした。
結果的に、ここまで面倒なことになるのであればヤフオクに出品しても良かったのかな、と思わないでもないです。
いずれにせよ、配達先住所の登録は、下取りがある場合は身分証明書の記載と合わせておかないといけないというのが教訓です。
コメント