先日適応障害・うつ病に罹患していると診断を受けましたが、その原因は職場でのストレスでした。
私と部下の間で仕事に関する考え方が異なっており、それを近づけさせようとしたのが上手く行かなかったです。
私の考え方は、仕事の成果物(アウトプット)は他者のインプットになるわけで、他社が困らない・他社の役に立つ成果物であるべき、というものです。最低限の品質レベルに達していないのであれば、期限を延ばしてもらうことも止む無しと思っています。
一方、部下の考え方は、とにかく期限重視というもので、分かりにくい文章、矛盾のある内容のまま「終わりました」と出して来ます。
その都度、ダメな理由を具体的に示してやり直しをさせていたのですが、同じような指摘を繰り返ししなければならないことがずっと続いていて、私のストレスになっていました。
コメント