家族での北海道旅行(1日目; 網走へ)

昨日高校3年生の息子の卒業式を終えたところで、休む間もなく今日から3泊4日の北海道旅行です。

いつもお願いしているタクシー会社に前日に迎車の予約をお願いしたところ土日は予約対応しなくなったと言われ、ひとまず最寄りの私鉄の駅まで歩いて出発する計画に。
朝4時に起きて支度を進めて、TAXI GOでたまたまタクシーがすぐに来られそうでしたので、TAXI GOにお願いすることにしました。
アプリで配車依頼をしたのが4:56で、自宅にタクシーが5:05に到着して、最寄りのJRの駅には5:15に着きました。
精算も社内でTAXI GO経由で出来たので、とてもスムーズでした。

大船駅から6:06発の成田エクスプレス3号に乗り換えるつもりで十分余裕を持って行動していたのですが、大船駅のホームで待っていた午前6時過ぎにアナウンスがあって、渋谷駅で人身事故があった影響で、成田エクスプレス3号は運休とのこと。
計画段階で多少遅れる可能性までは想定していたのですが、列車自体が運休になるというのは想定外でした。
また、初めのアナウンスが午前6時頃で「大幅に遅れています」だったことを受けて、息子が「もう少し待ってみよう」と言ったこともあって、ホームで10分ほど待っていました。

6:15を過ぎて、どうにも来そうにもなさそうだと感じて改札口に行って駅員さんに聞いたところ「運休」とのことで、次に早く着けるのは日暮里からの京成スカイライナーのようで、急遽、新橋駅まで出て京浜東北線に乗り換えて、日暮里駅に7:21に到着しました。
7:45の京成スカイライナーに乗って、8:21に成田空港第2ビル駅に到着。
シャトルバスも出ているのですが時間が読めないこともあって、時間の面で確実な徒歩で第3ターミナルへ向かって、8:40前に飛行機(Jetstar)のチェックイン手続きを済ませました。

息子は日暮里駅のコンビニでサンドイッチを買って食べていたのですが、私と家内は朝から何も食べておらず、成田空港第3ターミナルのフードコートで遅めの朝食。
それほどお腹は空いていなかったので、私は宮武讃岐うどんで冷かけと半熟玉子天を注文(690円)。前の人の注文と同じで「冷たいうどん」と言ってしまったのですが、「温かいうどん」にすれば良かったと食べ始めてから後悔しました。
息子が食べるのに時間が掛かってフードコートを出たのが9時過ぎで、急いで手荷物検査を済ませて、搭乗口に向かった時には既に搭乗が始まっていて、搭乗口ロビーで休む間もなく搭乗し、予定通り9:30に出発しました。
手荷物の重量検査が無かったこともあって、ギリギリ間に合いました。

思い返せば、大船駅までは十分な余裕があったのですが、成田エクスプレスが定刻に来ないと分かってから搭乗するまでは色々とギリギリでした。
次回は、羽田発のフライトを予約するか、成田空港発の場合にはもう少し時間に余裕を持った電車を選ぶか、急な運休の場合の代替手段をあらかじめ調べておくか、もしものことを考えた計画をしようと思います。

成田空港からJetstar GK801便で4Aから4Cの3席で、窓際から息子、家内、私の順で着席。料金は3人で28,000円弱でした。
離陸前にアナウンスがあって、機内のトイレで煙が検出されたとのことでした。ちょっと驚き、呆れましたが、犯人捜しは行なわれず、定刻の9:30に無事に離陸となりました。
朝食をしっかり食べたせいか、離陸後に息子がお手洗いに行きたくなってしまい、お手洗いに。
出るのに難儀したらしくかなり長い時間籠っていたのですが、前述の煙の騒ぎもあったので長時間のトイレ利用で、CAさんに心配を掛けてしまいました。
皆が利用する場所であり、一人で長時間利用することが他人の迷惑になることを、改めて息子に言い聞かせました。

旭川空港には定刻11:25より少し早く着いて、旭川駅まで連絡バス・ふらのバス・ラベンダー号を利用しました。
旭川空港の出口でバスの券売機があり、3人分の乗車券を纏めて購入しようとしたのですが、何故か3人のボタンを押しても3人分にならず、結局1枚ずつ3回購入しました。
旭川空港発が11:38の予定だったのですが、到着した時点で11:38を回っていてちょっと心配だったのですが、概ね定刻の12:15頃に旭川駅前に到着しました。

昼食は予め決めていた通り、旭川駅立売商会のJR駅売店でお弁当を3人分購入。
税込み3,830円とちょっとお高めでしたが、味はまずまずでした。

旭川駅から網走駅まで、JR特急大雪1号を利用しました。
こちらの特急は週末のダイヤ改正で無くなるとのことで、息子が是非とも乗りたいと言っていた特急列車です。
12:41に旭川駅を出発して、予定通り16:34に網走駅に到着しました。
後で知ったのですが、この1本後の特急大雪は、途中でエゾシカとの衝突があってかなり到着が遅れたとのことでした。

網走ではドーミーイン網走に宿泊しました。
列車内で駅弁を食べたこともあってそれほどお腹が空いておらず、息子は駅で駅弁を購入し、私と家内はチェックイン後に近くのコンビニに行くことにして、夕食は3人バラバラで済ませました。
部屋も3部屋取っており、5階の横並びの部屋でしたが、それぞれ好きに過ごした感じです。
朝食なしで3部屋21,000ちょっとで予約していたのですが、夜を別々にしたこともあって、朝食はホテルのバイキングで3人で食べようということになって、2,300円x3人分をチェックイン時に追加で支払いました。
私は近くのセイコーマートに行っておつまみとビールを購入、大浴場でゆっくり入浴して、部屋で夕食、仮眠の後で午後10時過ぎに夜鳴きそばを食べに行って、就寝しました。