大阪万博(2日目)

大阪万博の2日目、12時からの入場枠しか取れなかったので、ゆっくり出発。
朝8時20分から朝食、チェックアウト時間ギリギリの9時50分にホテルを出て、車に荷物を積んでから万博会場に向かいました。
東ゲートに11時15分頃に並び始めて、入場できたのは12時15分、炎天下の中での1時間待ちはけっこうきつかったです。
実際、入場ゲート付近では体調不良者も出ていて、救護者が呼ばれているのを目にしました。

入場してすぐにマレーシア館に並んで入って、その次に他の各国のパビリオンを見ようとしたら、どこも入場制限が掛かっていて結局入ることは出来ませんでした。
西ゲートの端にあるグランドフードコートに入って昼食を取って、すぐ近くの未来の都市パビリオンに入って、今回の大阪万博は見納めとなりました。
電気自動車で西ゲートから東ゲートに移動して、夢洲駅から地下鉄に乗って万博会場を後にしました。

なんば駅近くのコインパーキングにとめていた車に戻って、大阪を午後6時15分に出発して、トイレ休憩1回で湘南の自宅に戻って来たのが午前0時15分くらい。
自動運転を多用したとは言え、長時間の高速運転はやはり疲れました。