先日の記事ノートパソコン(HP nx9030/CT)の故障に書いたように、普段使っていたノートパソコンをメーカー修理に出しています。
メーカー(日本ヒューレット・パッカード社)に電話して、宅急便で発送したのが9/14(水)でした。
コンビニに持ち込んだのは夕方遅くだったので、翌日配達には間に合わないことから、到着日指定を9/16(金)午前中にしました。
今日は9/22(木)ですので、「もうそろそろ修理が終わっていても良い頃だな」と思い、日本HPの浦安リペアセンタに電話して、状況を確認してみました。
修理受付番号を伝えたところ、電話口ですぐに検索してもらえて「本日発送しますので、明日9/23(金)には届くと思います」とのことでした。
今回のケースですと、リペアセンタ到着が金曜日、発送が翌週木曜日ですので、修理期間は一週間以内ということになります。
メーカーの対応としては、期間の面ではそこそこ満足できるものでした。
修理代の話は特に出なかったので、おそらく無償修理で済んだと思われます。
有償修理だったならば、部品を交換する前に見積もりの提示があるはずですから。
結局、マザーボードの問題だったのか、HDDの問題だったのか...
明日、戻って来るのが楽しみです。
思えば、一週間以上、自分のパソコンに触れなかったのは、小学校以来、20ウン年振りかも知れません。
コメント