銀座のひふみ診療所に行った帰りに、有楽町駅の近くで献血をして来ました。
前回、11月に献血をしたばかりだったので、もしかしたらまだ出来ないかも知れないと思っていたのですが、今日でちょうど12週間になっていて、OKでした。
ということで、今回も400ml献血をして来ました。
ところで献血バスの近くには、グリーンジャンボを買い求める人が列をなしていました。
「献血をしたら宝くじを3枚プレゼント」とかしたら、きっと献血にも長蛇の列が出来ると思うのですが。
献血車の中で聞いたのですが、列をなしていたのは1番売り場の1番窓口だけとのことで、他の窓口はほとんど並ばずに買えるとか。
ゲンを担いでいる人がそれだけ多いということなんでしょうね。
でも、当たり前の話なんですが、確率的には、どこの売り場で買っても同じなんですよね。
良く当たる売り場というのは、たまたまそこの売り場で買う人が多いから結果的に当選者の数も比例して多くなっているだけのことなんですけど。
中卒以上の平均的な人なら分かる話だと思うのですが... 人間の心理とは、不思議なものです。
"どん"ちゃん
『献血をしたら宝くじを3枚プレゼント』
ナイスなアイディアかも?
きっと 献血の為の行列ができるでしょう。(^^;;;