機動戦士ガンダム00 #09 大国の威信【感想】

ちょっと遅くなりましたが、ガンダム00第9話についての感想です。
前回の機動戦士ガンダム00 #08 無差別報復【感想】に引き続いて、あくまで放映を見ての感想です。(アニメ誌はほとんど読んでいない、と言いますか、読まないようにしているので。ただし、人物名等の情報を得るために、機動戦士ガンダム00 [ダブルオー]だけはチェックしています。)

今回は、組織・人物で書いています。

【ソレスタル・ビーイング】
4ヶ月で60以上の武力介入を行って来たとのこと。
単純計算で2日に1回です。
何をもって1回と数えるかにも寄りますが、これは明らかに社会的インパクトが大きいでしょうね。
世界が支持派と拒否派に2分されるのも分かる気がします。

【ロックオン・ストラトス】
素性がいろいろと明らかになりました。
オープニングではロックオンの兄弟らしき男性が出て来ましたし(今回限りでしょうけど)、フェルトとの会話で、本名がニール・ビランディであることも明かされました。
フェルトとの関係をアレルヤに誤解されてしまったのが、ちょっとおかしかったですが、意外と、誤解で済まなくなるかも知れません。

【フェルト・グレイス】
地味な存在でしたが、両親もソレスタル・ビーイングに関係していて、第2世代のガンダム・マイスターであったことが明かされました。
ということは、ガンダムにも世代があったということですね。
案外、かつて刹那を救ったガンダムに搭乗していたのは、フェルトの両親のいずれかだったのかも知れません。

【スメラギ・李・ノリエガ】
プトレマイオス(トレミー)内部の会話で、アレルヤの「オーバーホール中にもし敵に襲われたら」という問いに対して、スメラギが「神を恨むわ」と返し、アレルヤが「戦術予報士の台詞ですか、それ」と返したのが笑えました。
ところで、スメラギですが「18年前の第4次 太陽光紛争」と言っていましたが、一体、お歳はいくつなのでしょうか。
公式ホームページには26歳とありますが、本当?、と思ってしまいました。
別の会では「クジョウ」と呼ばれていたこともありました。

【クリスティナ・シエラ、リヒテンダール・ツエーリ】
どうやら、クリスティナ・シエラはリヒテンダール・ツエーリから好意を抱かれている雰囲気がありましたら、クリスティナに「やさしい、でも、好みじゃないのよねぇ」と言われてしまいます。
しかも、リヒテンダール・ツエーリは、通信装置が近くに来ている警告を見落としてしまい、クリスティナから「馬鹿ぁ」と言われてしまいました。
これっきり、と言ったところでしょうか。

【人革連; セルゲイ・スミルノフ】
人革連が、数十万の通信機器を軌道衛星上に放ち、「双方向通信で通信障害が発生したところにガンダムがいる」という考えのもの、プトレマイオスの場所を特定しました。
なかなか賢い作戦ではありますが、宇宙空間ということを考えると、かなりの物量作戦ですよね。
しかも、セルゲイ・スミルノフは、「陽動に乗り、陽動をする」という、スメラギの1歩上を行く戦況把握と対応をしていました。
なかなかの大敵のようです。
しかも、トレミーへの攻撃が目的のように見せかけておいて、実は、ガンダムの鹵獲が目的というふうに、スメラギの上を行く策士です。
今後の展開を占う上で、注目すべき存在ですね。

【沙慈・クロスロード、ルイス・ハレビィ】
今回は、ルイスのお母さんが登場し、ルイスを祖国に連れて帰ろうとします。
沙慈に対してルイスが「男の子ならはっきりして」と言うあたり、ルイスはかなり強引ではありますが、沙慈にももう少ししっかりして欲しいですね。
ところで、沙慈とルイス、沙慈は刹那の隣人ではありますが、どうもソレスタル・ビーイングとの関わりが見えて来ません。
単なる脇役なのか、いつかソレスタル・ビーイングに参加 or 敵対するのか、興味深いところです。

【アザディスタン王国】
国連大使アレハンドロ・コーナーがアザディスタン王国に支援要請に応えるために訪れました。
確か、アレハンドロは、ソレスタル・ビーイングのエージェント、ワン・リューミンと面識があったはずです。
マリナ・イスマイールの側近シーリン・バフティヤールは、アレハンドロが何らかの目論見を持っていると疑っているようですが...
ソレスタル・ビーイングとアザディスタン王国とが、何らかの関係を持つことになるのかも知れません。


さて、今回、初めて窮地に立たされたソレスタル・ビーイングですが、次回「キュリオスの覚醒」「バーチェの隠された能力」ということで、2機とも窮地に立たされたところで、起死回生といったところでしょうか。
来週が待ち遠しいです。

■関連記事
機動戦士ガンダムOO トラックバックセンター 第9話「大国の威信」
機動戦士ガンダム00 トラックバックセンター | MISSON09 大国の威信
機動戦士ガンダム00 #10 ガンダム鹵獲作戦【感想】