前回の右折禁止違反で反則切符2点と反則金7,000円に続いて、やってしまいました。
今度は、一時停止不履行で、減点2点、反則金7,000円です。
夕方、家内と帰宅した子供がくずっていて、どうもまだもう少し車に乗っていたかった模様。
なので、私が車を運転して、子供をチャイルドシートに乗せて、走り出しました。
いつもと同じ道でないほうが子供も退屈しないかなと、滅多に使わない道に入ったのが失敗でした。
年に何回か通るレベルで、道の感じを中途半端に理解していたのが良くなかったです。
「くねくねしていて時々信号がある」と思い込んでいたところに、夕方暗くなり始めかつ天気は雨で、一時停止の箇所があったのにまったく気がつきませんでした。
パトカーがちょうど通り掛かったのか、あるいは張っていたのか、曲がった瞬間に「あれっ、普通のカーブと何か感じが違うな」と思った途端、パトカーの赤ランプが目に入り、停止を呼び掛けられてしまいました。
前回と共通しているのは、「ぐずった子供が泣き止むことを目的としたドライブ」「目的地を決めておらず中途半端に知っている(と思い込んでいる)道路を走行」です。
事故を起こさないで済んだのを不幸中の幸いと思うことにして、同じ状況での車の運転は避けるようにしようと思います。
コメント