住宅ローンの2度目の借り換え手続きが完了

先日、住宅ローンの2度目の借り換えのエントリーで書いたように、新生銀行の住宅ローンから勤務先のグループ会社の住宅ローンへの借り換えを進めており、仮申し込みでから1ヶ月で借り換えが完了しました。
本カテゴリでも書いて来たように、新生銀行の住宅ローンに借り替える前にはMCJのフラット35を使っており、今回で2度目の借り換えになります。
昨日、新生銀行の口座に税込み年収の倍以上の金額が振り込まれ、今日そっくり新生銀行の住宅ローンの一括返済のため引き落とされて行きました。

まだ借り入れ期間が20年以上残っていましたので、借り換えに掛かる手数料や諸費用を考慮しても、金利が0.5%以上低くなる今であれば十分なメリットがあると、試算をした上で借り換えを決断しました。
抵当権関係の書類の司法書士への送付も終わり、これで一通り完了です。

あとは、司法書士からの請求書に対応して、年明けに確定申告を済ませれば、後は特別なことはなしです。
今回の借り換えで年末残高が変わったため、勤務先での通常の年末調整では対応できないとのことで、確定申告で住宅ローン控除が戻って来るとのことでした。
こちらは、医療費控除の申告があるので、忘れることはないと思います。