2年前にSo-netの光(ひかりone)ホームギガ得プランに加入して、今月が更新月になります。
このまま継続するか、他の環境に乗り換えるか悩んでいたのですが、最終的に、乗り換えることにして解約手続きを取りました。
今日、休止していたNTTの電話回線の再開工事が完了し、ひとまずブロードバンド環境がなくなりました。
光回線の解約の理由は、月額料金の高さです。
元々、そう安くはないのですが、様々な割引の期間が満了になることもあって、来月からさらに値上がりになります。
2年前に契約した時には「2年後にはきっと他の回線業者も含めたコスト競争で値下がりしていて、2年後に割引サービスがなくなって更新しても、支払い額はほとんど変わらないだろう」と予想していたのですが、予想が外れました。
また、我が家での用途も、普通にメールとプラウザを使うのがほとんどで、特に大きな帯域が必要な動画サービスを使っているわけではありません。
唯一、レンタルサーバへの自宅PCデータのバックアップに上りの帯域があると良いのですが、バックアップは夜間などに自動で行なえば良いので、夜間タスク設定をすれば特に困ることはありません。
といった具合に、上り下りともにギガビットクラスの回線は、必ずしも必要ないと考えました。
次の回線業者との契約が終わってブロードバンド環境が再び使えるようになるまでのつなぎは、WILLCOMのNS001Uを使っています。
通信速度は128Kbpsとかなり遅いのですが、支払いは月々980円ですから、贅沢は言えません。
厳密には、So-netのモバイルコースの契約を残しておく必要があり、プロバイダ料込みで月1,500円ほどですが。
次のプロバイダとして想定していたのは、SoftBankのホワイトBBだったのですが、11/30(火)現在、申し込みでトラブってるところです。
NTTの回線の再開工事は11/30(火)の午前に終わっていて、KDDIからNTTへ電話番号の管理元は移動しているはずなのですが、SoftBankのショップの端末では、電話番号と名義人が合っていないと言われてしまいました。
ちなみに、今の電話番号は、我が家でもう3年以上使っているものです。
電話番号と名義人(私)が合わないはずがないと、その場でSoftBankのショップの人にNTTに電話してもらってNTTオペレーターから私の自宅に掛けて確認してもらったり、NTTへの電話の電話口で住所を含めて本人確認情報とともに照合してもらったり、とにかくNTT側では「電話番号と名義人に相違ない」と明言してくれているのに、SoftBankのショップの端末では「アンマッチ」と出てしまうので、SoftBankのショップでは手続きが出来ないとのこと。
SoftBank東戸塚店に入ったのが午後5時半前、待ち時間なくすぐにカウンターに案内されて、上記の問答の末ショップを出たのが午後6時40分頃でした。
カウンター席でしばらく放置されていた時間が大半で、夕方に職場を抜け出してまで1時間以上をショップ内で費やして、進展無しでした。
昨夜のプリンタートラブルに続いて、悪いことは重なるものです。
今回の名義人相違の可能性として、NTTのマスターデータベースとSoftBankの端末が参照するデータベースとが同期できていない可能性があります。
回線再開工事を午前中に終えて、その日の夕方にSoftBankのショップに行ったので、可能性はゼロではありません。
しかし、今の時代で、何時間もデータが同期していないとは、ちょっと考えにくいです。孫社長が聞いたら、「NTTは最新の同業者に最新のデータにアクセスさせないことで、新規参入者を排除している」と非難していることでしょう。
明日、もう一度、SoftBankのホワイトBBの加入手続きを試みるつもりですが、明日も埒が開かない場合、別の回線業者を考えるつもりでいます。
■関連記事(よろしかったらこちらもお読み下さい)
・SoftBankホワイトBBの申し込みでのトラブルの顛末
匿名
私も今ホワイトBBに申し込んで腹をたてているところです。
先日、名義人の誕生日が合わない、と言われたので仕事中の夫に電話で確認したら、合ってもいました。
「9月中には「多分」開通します」、と言われたり「10/1にはモデムが届くはずです」と言われた挙句、結局届かなくて11/1から…と言われたり。
ほんっとにYBBの手続きは何かとトラブルと嘘と連携不十分を「いつも」感じます。
何があるのでしょうね。
この件で困っていて検索して訪問したのでいきなりの長文のレス失礼しました。
管理人
コメント、ありがとうございます。
いつ開通するのかの目途が立たないというのは、やはり困りますよね。
なお、当方は、ホワイトBBは長くは使わずに解約し、今は価格.com経由で契約したKDDIの光回線を使っています。