エコルートで太陽光発電とオール電化を契約

先日、エコルートで太陽光発電とオール電化の見積りの依頼をして、現地調査をしていただいた翌日に見積書を出していただき、若干の価格交渉の末、契約をすることにしました。
今日、契約書にサインと捺印をしたところです。

最終的には、太陽光発電4.56kWとオール電化(エコキュートとIH クッキングヒーター)の契約をしました。
ネットで問い合わせをしてから契約まで、一週間足らずでした。
元々、いつかは太陽光発電をと考えていたので、今回の震災の影響による電力不足への貢献という動機も後押しになっての契約なので、特に「こんなに急ぐのではなかった」という思いはないですね。
以前の太陽光発電の訪問販売で契約したモデル施工をクーリングオフの時と比べても、エコルートでは契約を急かされた感はまったくなく、やはり訪問販売業者とは違うなと感じました。

工事費用の金額は、流石にここでは書けませんが、太陽光発電部分は他のどの会社よりも安い価格帯で、、オール電化の部分はまあまあ安い部類に入るといったところだと思います。
我が家の場合、敷地の都合で薄型のエコキュートにせざるを得なかったので、特価品を選べなかったという事情もあります。

今月中に東京電力に売電の申し込みを済ませることで売電価格1kWhあたり48円が10年間続き、来月に入ってから平成23年度の国と自治体の補助金の申し込みが始まってから着工することで、(今年度よりは少なくなるそうですが)補助金ももらえる見込みです。
多分、4月下旬の着工になることでしょう。
生活や光熱費がどんな感じになるのか、今後、このブログでレポートする予定です。