auのスマホARROWS ef FJL21を解約

3月の下旬にauのスマホARROWS ef FJL21をMNPで購入したばかりなのですが、SoftBank iPhone5へのMNP乗り換えに伴い、解約しました。
乗り換えを決意した主な理由は、通信環境の悪さです。
以下は、当方の環境での話であり、au全般もしくはFJL21全般でそうだとは言いません。

まず、SMSやEメールがすぐに届かないことがしばしばありました。
3月までSoftBankを使っていた頃には滅多にありませんでしたが、auではかなり頻繁にあって、「届いていないかも知れない」という心配を常にしなければならない状況でした。

また、WiFi接続が頻繁に切れるのも困りものでした。
自宅でasからレンタルしたHOME SPOT CUBEから3mくらいでネットサーフィンをしていても、いつの間にかWiFiが切断されているというのは日常茶飯事でした。自動で再接続してくれるアプリがないかと探してはみたのですが、なかなか良いものは見つかりませんでした。
HOME SPOT CUBEだけの問題ではなく、街中のWiFiスポット、海外出張した際のホテルのWiFi接続など、「数分から数10分で接続が切れる」現象は、私が接続したすべての環境で再現性があったと思います。
一方、同じ環境でも、SoftBank 003SHやAmazon Kindle Fire HDでは、WiFi接続が切れる事象はほとんど発生しませんでした。長い時間使う時はFJL21ではなく003SHかKindle Fireを自然に選んでしまうようになっており、WiFi環境ではFJL21を使う気が無くなって来ていました。

さらに困ったのが、「通知対象がないのに通知でバイブが鳴る」現象です。
バイブが鳴ったのでFJL21を手に取って確認しても、どのアプリにも通知対象となる事象が確認できないことが頻発するようになりました。
FJL21を初期化をして少しずつアプリを入れて行ってみることを試そうかとも思ったのですが、すべての設定を書き出しておくのも面倒です。

上記のようなことで思い悩んでいたところ、家内より「FJL21は重くて嫌だ。軽いiPhoneが欲しい」と言われ、それならSoftBank iPhone5へのMNP乗り換えで一括0円、3,635円からのキャンペーンを使おうと決意しました。
なお、この乗り換え、実はトラブルへと発展して行くのですが、それは別記事で。