So-net NURO光でインターネットからのWOL不可

So-net NURO光の申し込みにも書きましたが、ASAHIネットのauひかりギガ特タイプからSo-net NURO光に切り替えました。
通信速度も速くなり、満足していたのですが、一点だけauひかりのほうが良かった点が見つかりました。
インターネットからの室内機器のWOL(Wake on Lan)です。

auひかりでは、インターネットからMagic packetを宅内機器に送信することで、パソコンのスリープ状態の解除が出来ました。UDPの2304でMagic packetを192.168.0.255宛にブロードキャストすることが出来たのです。
が、So-net NURO光では、192.168.1.255宛へのUDPブロードキャストが設定できない仕様のようです。パソコンがスリープ状態になってから一定時間まではルーターのARPテーブルに当該パソコンのIPアドレスとMACアドレスの情報が残っているので、そこを指定してMagic packetを送付することが出来るのですが、ルーターのARPテーブルからIPアドレスとMACアドレスの組の情報が消えてしまうと(30分くらいのようです)、インターネットからのWOLが出来なくなります。

「Wake on Lanリピーター」なるものを導入すればよいことが分かりましたが、「そこまでして外出先からスリープ状態を解除したいことってあったかな」と考えると、今だとあまりないかも知れません。
Bitcasaでパソコン内のデータはクラウドにミラーリングしてあって、iPhoneのBitcasaアプリからアクセス可能にしていますし。
唯一、パソコン内に保存した過去メールをメールアプリを起動して参照したい場合だけ、外出先からWOLしたいのですが、めったにあることではないです。
どうしても必要なユースケースが見つかったら、Wake on LANリピーターの導入を改めて考えるつもりです。