So-net NURO光の申し込み

本日、So-net NURO光の申し込みをインターネットから行ないました。
現在はASAHIネットでauひかりギガ得タイプを利用しています。
こちらでインターネット利用に関しては特に不満はないのですが、携帯電話がSoftBank、自宅のインターネット回線がKDDIですと、SoftBankでのスマホBB割、auスマートバリューのような割引が使えないので、月々の支払額という点では安く済ませる余地がありそうです。
BitcasaでパソコンのHDDのバックアップを取っているので上りの速度は重要で、そう考えると光回線の中で選択肢を絞ることになります。
聞きなれない名前でしたが「NURO光」というSo-netのサービスがSoftBankのスマホBB割の対象になっているということで、これに乗り換えることにしました。

料金に関して言うと、光回線と光電話の費用は、このままASAHIネットの契約を続けた場合でも、NURO光にした場合でも、実はあまり変わりません。NURO光に切り替えるとKDDIへの2年契約違約金やNURO光の初期費用が発生するのですが、入会キャンペーンのキャッシュバックで相殺されます。一方、NURO光にすることで、SoftBankのスマホBB割が2台のiPhoneに掛かることで、2年間で7万円浮くことになります。今後2年で15万円支払うところが、8万円の支払いで済むのです。
3年目以降の月額費用も、NURO光のほうがちょっとだけ(200円弱)安いです。

実は、KDDIの2年縛りが12月なので、NURO光への乗り換えをもう少し待つことで、違約金9,750円を支払わなくて済むのではないかとも考えました。
ただ、NURO光のキャッシュバックキャンペーンは今のところ9月末までとなっており、延長される保証はありません。一部のキャンペーンは延長されると思っていますが、キャンペーン内容がキャッシュバック金額が減る方向に変わる可能性はあります。
あと、光回線が予定通り開通しないと、結局、月を跨ってしまって違約金が発生してしまう可能性もあります。
そんなわけで、キャッシュバックキャンペーンが確実に適用される9月中に申し込みをすることにしました。
おそらく、10月中にはNURO光への切り替えが出来ていることと思います。

■関連記事(よろしかったらこちらもお読み下さい)
So-net NURO光の速度の実測結果
So-net NURO光でんわのホワイトコール24申し込み
So-net NURO光でインターネットからのWOL不可