三井住友信託銀行の住宅ローンの借り換え申し込み

住宅ローンを、日本住宅ローン(MCJ住宅ローンのフラット35)で新規借り入れ、新生銀行の住宅ローン、勤務先の関連会社の住宅ローンで2回の借り換え、流石に3度目の借り換えはないだろうと自分でも思っていたのですが、今、三井住友信託銀行の住宅ローンへの借り換えの仮申し込みをしているところです。
住宅ローンの2度目の借り換えで書いたように、今の住宅ローンは3年固定,5年固定,10年固定のアンサンブルタイプで、3年固定は金利0.849%(総期間10年弱)、5年固定は1.248%(総期間11年半)、10年固定は金利1.599%(総期間20年弱)で借り換えを行ない、当初3年の金利は借り換え金額の加重平均で1.471%になっています。
「もしも0.5%以上の金利差が出るなら」と思っていたところ、三井住友信託銀行の住宅ローンの12月の金利は5年固定で0.65%、保証料0.2%を月々上乗せする方式で金利0.85%になります。先月11月の金利は5年固定で0.7%だったと記憶しており、先月よりも借り換え条件が良くなりました。
これなら、借り換えに必要な諸費用を考慮しても、総支払額をかなり減らせると考えて、借り換えする方向で手続きを進めています。

一週間前にインターネットで申し込みをして、必要書類の案内が届いて、本日、仮申し込みに必要な書類を一通り揃えて返送したところです。
可能であれば、上記の金利で借り換えできる年内に借り換え手続きを済ませたいところですが、最近の情勢ですと、もしかすると1月にさらに金利が下がるかも知れません。税務署が12月は27日までということで、銀行の方も「年内の借り換えは日程的に厳しい」とお話しされていたので、実際の借り換えは年明けになる可能性が高いです。