2021年11月に私のスマホをiPhone8からiPhone12 128GBに機種変更し、その後2022年2月に中学3年生の息子のスマホをiPhone SEからiPhone13 Pro 128GBに変更し、3年が経過しました。
バッテリーがへたって来ていて「バッテリーの状態と充電」が「サービス」と出るようになって、最大容量も80%を切っており、そろそろバッテリー交換が必要だと感じていました。
高校3年生の息子が一人でスキーに行くとのことで、スキー中に寒さでバッテリー能力が弱ってスマホが使えなくなるのが心配で、その前にバッテリーを交換することにしました。
2023年6月にiPhone修理救急便でiPhone13 Proのカメラを修理していて、今回もiPhone修理救急便を利用させていただきました。
修理前に「バッテリーは純正品ではないので表示が変わる」との説明がありましたが、既に3年利用しており、バッテリーが純正品か純正品ではないかで下取り価格に大きな違いはなさそうで、そのままバッテリー交換をしてもらいました。交換に掛かった時間は2台で20分足らずでした。
息子は1年後くらいには新しいiPhoneにしたいと言っていますが、私は今のバッテリーがダメになるまで、あと2年くらいは今のiPhone 12を使い続けるつもりです。
コメント