注意) このページは有限会社ソフトシンクとは一切関係がありません!
これまで書斎では4年前にBenQ EL2870Uを購入したのを使っていました。
会社支給のノートパソコンと、個人のノートパソコンとで、時間的には半々くらいでの利用です。
4Kモニターでこれといった強い不満はなく強いて言えば静かな時にコイル鳴きが気になる程度だったのですが、最近視力が落ちて来たこともあって業務時の小さい文字が見づらくなって、4Kでもう少し大きなモニターが欲しいなと思い始めていました。
6月にボーナスが出たこともあって、Amazonで物色していたところ、KTCの32インチスマートモニターがタイムセールで4万円切りで出ていて、思わずポチってしまいました。
届いたのは一週間ちょっと前だったのですが、色々と忙しくて開封・設置する時間が取れなくて、ようやく今日、開封の議を行ないました。
始めに困ったのが、リモコンのBluetooth接続が使えなかったことです。
画面での説明や取扱説明書の説明を見ても、接続できない理由が分かりませんでした。
リモコンの電池蓋も外してボタン電池が正しくはまっていることも確認したのですが、やはりペアリング出来ません。
YouTubeでKTC A32Q8のレビューを見つけて見てみたところ、リモコンのボタン電池の裏側にフィルムが挟まっていて、外す必要があると分かりました。
よくあるのは、ボタン電池自体は外さずにフィルムだけ引き抜くケースなのですが、こちらのリモコンにはフィルムの端が見えるようにはなっておらず、ボタン電池を外してフィルムを外す必要がありました。
リモコンの故障も疑って本体の電源の入れ直しも試みていて、結局1時間くらいロスした形です。
きっと、同様のトラブルに遭っておられる方が多いのではないかと思います。
リモコン接続のトラブル以外は至極スムーズに設置出来ました。
あと、これは相性問題だと思われるのですが、2年前にSurface Laptop 4向けにSurface Dockを購入したのですが、Surface Dock経由でMini Display Port - Display Port変換ケーブルをKTC A32Q8につないだところ、一瞬認識はされるのですが、すぐに認識されなくて、表示が出来ませんでした。
これまでのBenQ EL2870Uでは問題なかったのですが。
30分ほど試したのですが状況は変わらず、たまたま余っていたType-C - Display Port変換ケーブルを使ってSurface Laptop 4本体からドックを経由させずにThunderboldポートから上記の変換ケーブルを使ってKTC A32Q8につないだところ、まったく問題なく表示されました。
Surface Laptop 4に接続するケーブルが増えるのが懸念でしたが、Surface laptop 4そのものは基本的には書斎に据え置きで使っているので、目をつぶることにしました。
他に、KTC A32Q8には、Blue-rayレコーダーをHDMIケーブルでつないで、会社のノートパソコン(VAIO)をType-Cケーブルでつないで使っていて、特に問題なく使えています。
リモコンで入力を切り替えられるのも便利ですね。
勤務先の定年まで5年弱、このモニターが故障せずに行くと良いのですが。
コメント