Surface Laptop 4向けにSurface Dockを購入

半年前にYahoo!フリマでSurface Laptop 4の中古品を購入し、しばらくはリモートデスクトップ接続先として使用していましたが、この度Surface Dockを購入してメインマシン化しました。

Surface Laptop 4の購入前はファンレスのマウスコンピューターm-Book U400S-KKを液晶ディスプレイの裏に設置してメインマシンとして使用していて、日経225先物取引のシステムトレードの検証のためにCPUパワーが必要な時だけSurface Laptop 4にリモートデスクトップ接続して使用していました。
ただ、リモートデスクトップ接続が切れてしまうことがしばしばあったり、OneDrive経由でのファイルの同期が上手く行かなかったり、複数台利用でのデメリットが気になっていました。

Surface Laptop 4をメインマシンにするには4Kモニタを外部ディスプレイとして接続して使えることが前提なのですが、Type-CポートからHDMI変換ケーブルやDisplayPort変換ケーブルを使って外部ディスプレイを接続すると認識されたり認識されなかったりと不安定で、メインマシンには出来ないと考えていました。
ふと、Surface Dockを使ったら流石に安定するのではと思い立って、AmazonでSurface Dockの整備済み品を購入して試してみたところ、外部ディスプレイを2台接続しても特に問題なく、スリープや再起動でも2台ともちゃんと認識されるようでした。
半月使っても問題なかったので、Surface Laptop 4をメインマシンにして、27.9インチ 4KモニターのBenQ EL2870Uを書斎の正面に、1920x1080FHDのLABISTSの13.3型モバイル液晶モニターを4Kモニターの下に設置して、Surface Laptop 4は4Kモニターの左に設置する形で3画面構成にして使っています。
Web閲覧やテキスト入力であればSurface Laptop 4のファンは回らずほぼ無音なので、U400Sと比べても特に困ることはなく、Surface Laptop 4をメインマシンとして使用して行くつもりです。

マウスコンピューターのU400Sは不要になったのですが、3年間毎日使って来ていて愛着があるのと、16GBメモリ、4コア/8スレッドでファンレスPCという希少価値もあって、手放すことに躊躇しています。
高めの値段設定でヤフオク!に出してみて、それで引き取り手が見つかるようであれば処分することにしようかと思っています。