通勤定期券の継続購入で失敗してしまいました。
定期の期限切れは、9/24(土)でした。
事前に継続購入しても良かったのですが、土日は定期を使う予定がなかったので、「月曜日の朝、乗る前に買えば良いや」と思っていたのです。
ところが、今朝はちょっとばたばたしていて、JRのみどりの窓口に寄るのをすっかり忘れていました。
しかも、Suicaにはチャージしてあったので、期限切れでも改札を通れてしまったのです。
定期の購入を忘れたのに気がついたのは、会社の近くになってからで、下車予定の駅の直前でした。
仕方がなく、下車してから購入し、片道の運賃を無駄に払ってしまいました。
JRの場合、継続定期は14日前から購入できるそうです。
ばたばたして購入しそびれる可能性があるのなら、14日前を切ったらすぐに購入するのが良さそうです。
■2011/4/12 追記
またもや、やってしまいました。
息子が川崎病で入院していたり、三井生命の福の守を解約したりで、公私共にバタバタしていて、「そろそろ継続購入をしないとな」とは気づいていたのですが、すっかり手続きを忘れていました。
が、今回は、定期が切れた翌日の朝、改札を通った時にたまたま気がついたので、ぎりぎり助かりました。
そのまますぐに有人改札に引き返し、「定期の継続購入するのを忘れて、改札を通ってしまった。一旦改札を出たい」と申し出て、改札を通った時の最低運賃の引き落としをキャンセルしてもらって、定期券の継続購入をして、事なきを得ました。
次回からは、早めに継続購入するようにしようと思います。
コメント