新生銀行の住宅ローンが開始

本日、新生銀行から封書が届いていて、返済予定表が同封されていました。
これで、新生銀行の住宅ローンへの借り換えが完了したと言えます。
早速、新生銀行のネットバンキングにアクセスしてみたところ、住宅ローン情報が反映されていました。
融資額等は書きませんが、現時点で、最終返済期日は2031/03/26となっています。
とりあえず、定年前には完済していることにはなっていますが、なるべく早く完済したいところです。

ちなみに、新生銀行は繰り上げ返済がしやすいのが特徴なのですが、繰上げ返済分は、まずボーナス払い分の元本に充当されます。
つまり、ボーナス払い分の繰り上げ返済が終わらないと、いくら繰り上げ返済をしても「最終返済期日」は前倒しにならないということです。
だからどうということもないのですが、やはり、繰上げ返済をしたら、最終返済期日もみるみる前倒しになってくれたほうが、繰上げ返済へのモチベーションも上がるだろうに、と思います。

今思うと、借り換え契約時に、ボーナス払い分をゼロにしておいて、ボーナス時にスマート返済を活用していたら、最終返済期日の前倒しがすぐに実感できて良かったかも知れません。

■関連記事(よろしかったらこちらもお読み下さい)
世界同時株安の連鎖と長期金利の低下は住宅ローン借り換えのチャンス
新生銀行の住宅ローン借り換えに本申し込み
新生銀行の住宅ローン借り換えの本審査に通過
新生銀行の住宅ローン借り換えの本審査通過後の手続き
住宅ローンをMCJから新生銀行に借り替えることが確定
日本住宅ローンの読み方
住宅ローン借り換えのために印鑑登録証明と住民票を取得
新生銀行の住宅ローンへの借り換えを正式契約
MCJ(日本住宅ローン)に出向いて抵当権抹消書類を受領
新生銀行の住宅ローンが開始
新生銀行住宅ローンの引き落とし実行のタイミング